元日からカフェの工事。棚板を取付けはじめました。
大晦日もカフェの工事。キッチンの天井に棚と照明のための枠を取り付けました。腕を上げっぱなしで筋肉痛です
カフェの工事、換気扇のまわりにブリキ板を貼りました。
今日は寒いからストーブをつけてカフェの工事中です。
カフェの工事、やっと厨房の防火パネルの仮貼り完成。次はパネル本固定とレンジフードです。
カフェのトイレができました。ビンテージタイルの床にシャワートイレです。
お世話になっる友だちに苺ロールケーキを作りました。
カフェの工事、換気扇周りの防火パネルを貼りました。パネルはもう少し。
今週届いたレトロなストーブ。
?ラ?キ?K?g?[?V???R???ト?ッ?ス?`(=^x^=)?B
結婚祝のお祝い返しの焼菓子。
今日届いた東洋陶器(toyotoki)製のビンテージカップソーサー。
カフェの工事、水道屋さんの友だちがトイレの床にビンテージのタイルを貼ってくれました。のぶちゃんスゴイ(=^x^=)。
?????ゥ?????s?ノ???エ???エ?J?t?F?H???フ???チ?l?ェ???ト?ュ???ス?B?`?G?R?ニ?ネ?ネ?ソ???`?????ェ?ニ?、?B
カフェの工事。厨房に防火パネルを貼ってます。
寒くなって来たから、工事中のカフェでもあったかいコーヒーを入れれるようにしました。
カフェの工事、京都は厨房の壁にコンセントを取り付けます。
昨日のカフェの工事は、トイレ用に買ったレトロドアをノコギリで切って幅を縮めて取り付けました。
今日もカフェの工事。元々あったコンクリート段差をめくって平らな土間に。セメントをこねて流し込みました。
ヨメさんお手柄。近所のおじいちゃんからもらってきました。
今日もカフェの工事。水道配管でめくった厨房土間にコンクリートを塗りました。
水道管の移動準備のために床のコンクリートを割りました。
カフェの洋室の白ペンキ塗りができました。
昨日カフェの板張りの微妙な壁を白にペンキ塗りしました。
工事中のカフェにソファや照明を設置してみました。
工場中に玄関のガラスが割れて作業中断。押入れのベニアを応急処置で入れました。
ヤフオクで86600円のオーブンが届いた。ダイヤル式の旧型でなかなかの美人です。
台風の中、今日からカフェの工事開始です。ご近所さんに配る焼菓子ができました。
カフェのカギを受け取りました。9月から毎週土日に工事開始です。大家さんが革のタグを着けてくれました(=^x^=)。