ことばのはおと │2011年05月29日
いつもの週末。とても幸せな時間です。
いつもの週末。とても幸せな時間です。
お庭が雨でしっとり。風情があります。
またお邪魔したいです、ゆるる時間を過ごしに‥‥。
いしやきまめ珈琲は、あっさりしてて飲みやすかったです。
素敵やなぁ。絵になるなぁ。
手ごねパン、美味しそう。次に来た時は、是非いただきたいです。
どこもかしこも、可愛らしい!メニューボードには、落花生がくっついてる〜。
結局お出かけ。左京区にある、なやカフェさんです。
ダンナさんのオーダーは、いつもながら乙女な感じです。
雨なので、近所にあるKATEMAOさんでティータイム。同じメニューでも、少しずつトッピングが変えられてるのが楽しい。
キャラメルナッツ、自分プレゼント用にラッピングしてみました。
カリッカリの、キャラメルナッツです。焼かないレシピだから、とっても簡単にできるそうです。
食後は、ゆずHOTでポカポカです。今日もありがとうございました!
たろべいさんで、夜遅ごはん。ベジロールキャベツ、わさび菜のサラダ、ひじきとこんにゃくの重ね煮、長芋寒天。美味しかった。
さっぱりと、ゴールデンキウイのヨーグルトかけ。
少し前に恵文社で買った、りんごのブローチ。シンプルな服によく映える、優秀な子なのです。
こちらは、ミニツル薔薇のケント。優しい香りで、母もお気に入りのようです。
バックに付いてるポケット。ちょっと斜めだったり細かなレースモチーフが付いてたり、ふふふな仕掛けが満載なのです。
大好きなお友だちがつくった、素敵なワンピース。
街中で見つけたドアノブ。渋くてイイ味出てるなぁ。
色も形もお気に入りの傘。少し重いけど、それも愛嬌。
レモンクッキー、たくさんあるから職場の人達におすそ分けです。
レモンクッキー、いろんな形で焼けてます!
ちっちゃなサイズのパウンドケーキ。何度も何度も焼いて、ようやくふんわりと出来上がったみたい。
装丁に惹かれて、読んでみました。爽やかで、瑞々しい一冊。
今日は、職場の人がひとり退職されます。本当にお世話になったので、感謝の気持ちでいっぱいです。
お片づけした押入れに、ダンナさんがカーテンレール付けてくれた。山吹色のカーテンが、意外としっくり馴染んでます。
サンドプレートいただきました。あれれ、いつもと何かが違います。
部屋の押入れのお片づけ。お気に入りたちが目に入るのと、雑誌のバックナンバーが管理しやすくなったのが嬉しい。
ダンナさんは、いちごのタルト。乙女な感じです。
今日は、近所にあるKATEMAOさんでお茶してます。私はガトーショコラ、盛り付けが可愛くて参考になります。
たろべいさんで、晩ごはん。おからコロッケのそぼろあんかけ、大根のゆかり和え、わかめときゅうりの酢の物、人参のごまきんぴら。ごちそうさまでした。
新作、レモンクッキー。アイシングのしゃりしゃりと甘酸っぱい香りがイイ感じです。
何とも言えない、美しい色合いです。
出入り口のオブジェも、とても素敵です。
カウンターの鉢には、木苺みたいなちっちゃな可愛い実がなってる。
KAFE工船さんで、インドネシアの深煎り珈琲『バリ・ナチュラル』をいただきました。珈琲豆もこもこ、丁寧に丁寧に入れられた一杯。
朝からよいモノ拾いました。便利に使えそうです。
今にもこぼれ落ちそうな勢いで、元気よく咲き続けています。
これまたフリマにて。黒い皮のチャッカーブーツ。すでにイイ味が出てます。
こちらもフリマにて。レースがあしらわれた、白いエプロン。かなりお気に入り。
フリマにて。鮮やかなロイヤルブルーの、コットンストール。
何やら狙われてます!
研究のため(?)に手作り市で買った、焼き菓子たち。
おなかペコペコ、いただきます。
いつもの週末の過ごし場所。洗面台のささやかなしつらいに、心和みます。
たまたま入った古本屋で発見。欲しいと思ってたら、出会えるものなんやなぁ。
可愛すぎるトイレのドア。
バニラローズティーは、はちみつみたいなイイ香り。ストローが入ってる袋のイラストが素敵。