通勤電車の待ち時間、その日のお洋服を描き残す。最近の日課です。
ただいま押入れ用のカーテンをちくちく縫い縫い中。お気に入りの布で、とりあえずの目隠し!
高校生の時にお小遣いを貯めて買った、ボーダーTシャツ。まだまだ現役で活躍中。少しずつ色違いを買い足して、大人気分に浸ってたなぁ。
すごーく欲しかった本、店頭に一冊残ってて何とか買えました。めちゃくちゃ好みなインテリアetc...が紹介されているのです。
綺麗になって帰ってきました!バラして新しい革を継ぎ足したんだって、すごいなぁ嬉しいなぁ。
少し前にダンナさんが焼いてくれた、誕生日&入籍祝いケーキの写真。お気に入りの一枚。
お直しに出してた革の鞄、修理前の姿。擦り切れてしまってたから、諦めかけてたけど‥‥。
よく行く古道具屋で見つけた、アルミの小皿。渋い色合いと、向日葵みたいな形が気に入っている。
ダンナさんに、いつものロールケーキをリクエスト。子どもの頃、母がケーキを焼いてくれたのを思い出す。生クリームが苦手で、チョコレート混ぜてくれてたなぁ。ふたりとも、ありがとう。
もうすぐで、出来上がります。
カーペット、試しに裏返しに。ジュートっぽい荒さがカッコいいかなぁ。
入れてもらった袋には、手書きのメッセージ。作った方の子供さんが書かはったみたいで、ほのぼの。
鍵が増えたから、下鴨神社の手づくり市でキーカバーふたつ買いました。ふふ。
ゆるゆると、穏やかな時間が流れています。
cafe shizukuに来ています。
10月ですねぇ。駅の飾り付けも、ぐっと秋らしく。
自分の中の『好き』を見つめる作業でもあるのです。
この間買った本、『日本の269色』大活躍!自分が魅かれるモノをイラストにして、何色なのか確認する作業がとっても楽しい。
昨日買った赤ラインのリネンストールと、紺ライン入り白トートで出勤。紺ハンチングと白コンバースも加えて、ひそかにトリコロールに。
スタバでこんなの売ってた。レトロ可愛いデザイン。
今日買ったモノ、優しいアイボリー色の大判リネン。ふあふあとろとろの手触りと、渋い赤のラインに魅かれました。まずは、ストールとして使ってみよう。
壁を白くすると、随分と雰囲気が変わるねぇ。光を綺麗に反射する。
あれやこれや、どんどんとアイデアが湧いてきて楽しい!
可愛い扉が届きました。ノブが渋くて良い感じです。
本は、どんなふうに並べようかなぁ。
今日はこれから、カフェ内装のお手伝い。オーバーオールと軍手を持って、準備万端。
煮込みながら、読書したり書きモノしたり。じんわりコトコト素敵時間。
パワー回復、恵文社へ。本屋大好きなのです。
ふふふ 面白いメッセージが書かれているのです。
ちせさんで買ったモノ。ぱんとたまねぎポストカード、略してぱんたまカード!
カウンター席。ピンクのグラデーションが綺麗です。
まるのひ。展、やってはりました。
ガケ書房を堪能して、近くの雑貨屋さん、小さい部屋へ。
実は初めて入りました。そして、むっちゃ長居!
表の看板や棚も、可愛いねぇ。
北白川にある、パンや雑貨のちせさん。ちっちゃくって可愛くって、大好きなお店。
今日は、こないだ作った布バッグと靴下が同じ色で むふふ なのです。
お友だちがくれた五本指の靴下、すっごく履き心地がイイ。絹混だからかなぁ、大好きなラベンダー色なところもお気に入りのポイント。
色見本、早速買ってみた。説明文を読んでるだけでも面白い。
今日の拾いモノ、おそらくランドリーボックス。私が入れそうなくらいの大きさ!