色も形もお気に入りの傘。少し重いけど、それも愛嬌。
街中で見つけたドアノブ。渋くてイイ味出てるなぁ。
レモンクッキー、たくさんあるから職場の人達におすそ分けです。
レモンクッキー、いろんな形で焼けてます!
ちっちゃなサイズのパウンドケーキ。何度も何度も焼いて、ようやくふんわりと出来上がったみたい。
装丁に惹かれて、読んでみました。爽やかで、瑞々しい一冊。
今日は、職場の人がひとり退職されます。本当にお世話になったので、感謝の気持ちでいっぱいです。
お片づけした押入れに、ダンナさんがカーテンレール付けてくれた。山吹色のカーテンが、意外としっくり馴染んでます。
サンドプレートいただきました。あれれ、いつもと何かが違います。
部屋の押入れのお片づけ。お気に入りたちが目に入るのと、雑誌のバックナンバーが管理しやすくなったのが嬉しい。
ダンナさんは、いちごのタルト。乙女な感じです。
今日は、近所にあるKATEMAOさんでお茶してます。私はガトーショコラ、盛り付けが可愛くて参考になります。
たろべいさんで、晩ごはん。おからコロッケのそぼろあんかけ、大根のゆかり和え、わかめときゅうりの酢の物、人参のごまきんぴら。ごちそうさまでした。
新作、レモンクッキー。アイシングのしゃりしゃりと甘酸っぱい香りがイイ感じです。
何とも言えない、美しい色合いです。
出入り口のオブジェも、とても素敵です。
カウンターの鉢には、木苺みたいなちっちゃな可愛い実がなってる。
KAFE工船さんで、インドネシアの深煎り珈琲『バリ・ナチュラル』をいただきました。珈琲豆もこもこ、丁寧に丁寧に入れられた一杯。
朝からよいモノ拾いました。便利に使えそうです。
今にもこぼれ落ちそうな勢いで、元気よく咲き続けています。
これまたフリマにて。黒い皮のチャッカーブーツ。すでにイイ味が出てます。
こちらもフリマにて。レースがあしらわれた、白いエプロン。かなりお気に入り。
何やら狙われてます!
フリマにて。鮮やかなロイヤルブルーの、コットンストール。
研究のため(?)に手作り市で買った、焼き菓子たち。
おなかペコペコ、いただきます。
いつもの週末の過ごし場所。洗面台のささやかなしつらいに、心和みます。
たまたま入った古本屋で発見。欲しいと思ってたら、出会えるものなんやなぁ。
可愛すぎるトイレのドア。
バニラローズティーは、はちみつみたいなイイ香り。ストローが入ってる袋のイラストが素敵。
青蓮院の帰り道、喫茶六花でひと休み。とても可愛らしいお店です。
とても開放的な空間でした。
東山にある青蓮院のお庭でのんびり。さらさらと流れる、水音が心地いい。
今日もスイーツまつりです。
暑いので、今日はアイス珈琲と一緒に。
今日もほっこりさせてもらってます。このシュークリーム、大声で笑ってるみたい!
少し前にいただいたピュアソイキャンドルは、清々しくていい香り。ぼ〜っと眺めてる時間が好き。
たろべいさんで、晩ごはん。新じゃが新玉ねぎの甘辛煮、春キャベツと蕎麦米とひじきのサラダ、小松菜としめじの胡麻和え、焼きゴボウと人参の白和え。
ずっと探してた本。やっと見つけて、とても嬉しい。
欲しかった雑誌のバックナンバーを、大人買い。
今日は、薔薇型でカヌレ。焼き色が今ひとつらしいけど、中身はぷりっぷりのもっちもち!
探してた、『巴里の空の下、オムレツのにおいは流れる』を古本で見つけた。いい味が出てて、かえって嬉しい。
実家の祖母から、帰省のお礼にと絵葉書が届きました。いつもありがとう、もっとず〜っと元気でいてね。
3日前は一輪だけだったのに、こんなにたくさん花開きました。生命力を感じるなぁ。
ひと枝だけ、濃いピンク色。まわりの花に、守られてるみたい。
サンドプレート、美味しかったです。ごちそうさまでした。
今日もお邪魔しています。お庭に吹く風が、清々しくて気持ちいい。
みるくるクルミぱんを、買って帰りました。
ぱんも雑貨も、どれもとても可愛らしかった。ひとつひとつに、お店の方のこころが込められている感じ。